2024年09月24日
高齢者の睡眠をサポートするためのポイント
こんにちは、デイサービス南国の唄です。
当施設では、高齢者の皆様がより快適で健康的な生活を送れるよう、睡眠に関するサポートにも力を入れています。
そこで今回は、高齢者に特有の睡眠の特徴と、より良い睡眠を得るための方法についてお話しさせていただきますね!
高齢者の睡眠の特徴とは?
高齢になると、睡眠のパターンや質が大きく変わる傾向があるのです。
・睡眠時間が短くなる:
歳を重ねるごとに、睡眠時間は短くなっていく傾向にあります。
25歳では約7時間の睡眠が一般的とされますが、45歳で約6.5時間、65歳になると約6時間ほどに減少すると報告されています。
また、深い眠りである「徐波睡眠」の時間が減るため、夜間の睡眠が浅くなりやすいのも高齢者に見られる特徴。
その結果、昼寝が増える方も多いのです。
・寝床にいる時間が長くなる:
高齢者は、睡眠時間が短くなる一方で、寝床にいる時間が長くなる傾向もあります。
仕事や家庭の制約が少なくなり、睡眠に充てる時間が増えることで、結果的に寝床にいる時間が長くなりがちに。
しかし、眠くないのに横になることで、逆に寝つきが悪くなることもありますからね💦
・夜中に目が覚めやすくなる:
高齢者は、夜中に目が覚めることが多くなります。
これは、眠りが浅くなることに加え、トイレが近くなったり、物音に敏感になったりするため。
結果として、断続的な睡眠になり、十分に休めていないと感じることが増えるのです。
・睡眠障害のリスクが高まる:
加齢とともに、不眠症などの睡眠障害が発生しやすくなります。
心理的なストレスやうつ病、慢性的な痛みなどが原因となることが多く、
特に独居生活や配偶者との死別後は、睡眠に問題を抱える高齢者が増えています。
より良い睡眠を得るための生活習慣とは?
高齢者の方々が質の良い睡眠を得るためには、生活習慣の見直しが重要です💡
・ 眠くなってから寝床に入る:
眠くないのに寝床に入ると、寝つきが悪くなるだけでなく、夜中に目が覚める回数も増えます。
寝るタイミングを自分の体に合わせ、眠気を感じた時に寝床に入ることが重要💡
ふだんの寝る時間よりも2〜3時間前は、最も覚醒しやすい時間帯とされているため、この時間に寝ようとしてもなかなか眠れないことが多いのです。
・ 自分に合った睡眠スケジュールを見つける:
「8時間睡眠」が理想とよく言われますが、これはあくまで一般的な目安です。
自分にとってどれだけの睡眠が必要かを考え、それに合わせてスケジュールを調整しましょう。
たとえば、6時間の睡眠で日中に問題がなければ、それで十分と考えていいのです。
無理に長く寝ようとすると、かえって睡眠の質が下がることもありますからね。
・日光を浴び、適度な運動を取り入れる:
適度な運動や日光を浴びることは、良い睡眠を得るために非常に効果的です。
研究によれば、1日30分以上の歩行や、週5日以上の運動習慣を持つ高齢者は、入眠障害や夜中の目覚めが少ないという結果が出ています!
無理なく行える運動や、日中に外に出て日光を浴びることで、体内のリズムを整え、夜に自然な眠気が訪れるようサポートさせていただきますよ💪
・リラックスできる環境を作る:
リラックスした環境作りも、質の高い睡眠には欠かせません。
夜間には40℃前後のぬるめのお湯に浸かることで、筋肉をほぐし心身をリラックスさせる効果が期待✨
当デイサービス南国の唄では、利用者様に快適な入浴環境を提供し、リラックスした状態で過ごしていただけるよう努めています😉
高齢者にとって、良質な睡眠は健康維持のために非常に重要です。
睡眠時間が短くなりがちな高齢者でも、生活習慣を見直し、適切なリズムを作ることで、より良い睡眠を得ることができますよ♪
デイサービス南国の唄では、利用者様の睡眠環境や健康状態に配慮しながら、日常生活をサポートしています😄
見学やご相談はいつでも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせくださいね🎵
#デイサービス #さいたま市 #北区 #宮原町 #加茂宮駅から徒歩2分 #高齢者 #睡眠