2024年10月29日
高齢者のメンタルヘルスを守るために
こんにちは、「デイサービス南国の唄」です
私たちは高齢者の皆さまが心身ともに健康でいられるよう、日々サポートを提供しています!
本日は、高齢者のメンタルヘルスについてお話しさせていただきますね。
心の健康は、身体と同じくらい重要です。
メンタルヘルスとは何か?
「メンタルヘルス」とは、精神的健康、心の健康のこと。
年齢に関係なく、ストレスや悩みは誰にでもありますが、特に高齢者の場合、生活環境や健康の変化により心が不安定になることが少なくありません。
メンタルヘルスの不調は、精神的な疲労やうつ病、認知症など、心身の健康に影響を与える問題に直結することがあります。
高齢者に多いメンタルヘルスの不調
高齢者のメンタルヘルスの不調には、うつ病や不安感が代表的。
特にうつ病は、気分の落ち込みだけでなく、身体の不調を伴うことが多いのです。
例えば、頭痛、腰痛、胃の不快感などの症状があり、これがうつ病のサインであることを見逃してしまうことも……
また、うつ病の高齢者は、不安や焦燥感を強く訴えるケースも多く、認知症との鑑別が難しいこともあります。
日本では、65歳以上の高齢者のうち約10%がうつ病を患っているとされています。
特に、家族や友人との死別、退職、身体機能の低下といったライフイベントがきっかけで、心のバランスを崩すことが多いのですよ。
高齢者のメンタルヘルス不調の原因
高齢者のメンタルヘルス不調の原因には、身体的、心理的、社会的な要因が影響します。
・身体的要因:
加齢に伴う身体機能の低下や慢性病は、体調不良と共に心にも大きな負担をかけます
・心理的要因:
退職や家族の死別といったライフイベントにより、喪失感や孤独感を抱えることが多く、これが心の健康を損なう要因となります
・社会的要因:
住環境の変化や、社会的役割の喪失もメンタルヘルスに悪影響を及ぼします。
特に施設入所後に環境の変化で不安感が増すケースも見られます。
高齢者のメンタルヘルス不調への対応方法
高齢者のメンタルヘルスを守るためには、早期発見と対応が大切です。
まずは日常的にコミュニケーションを取り、変化に気づくことが大事。
高齢者が何度も身体の不調を訴える場合でも、その話を丁寧に聞き、気持ちを受け止めることが重要ですよ💡
1.話を聞く姿勢:
高齢者が不安を抱えている時は、その思いを共有しながら話を聞くことが大切です。
話の内容だけでなく、表情や態度にも気を配りましょう。
2.自然な対応を心がける:
無理に励まそうとせず、自然体で接することがポイントです💡
必要であれば専門医のサポートを仰ぎ、本人が安心できる環境を整えましょう。
3.小さな目標を立てる:
日常生活において、小さな目標や楽しみを持つことが、気持ちを前向きにする助けとなります。
趣味や軽い運動を取り入れると良いでしょう。
メンタルヘルス対策の重要性
高齢者にとって、心の健康を保つためには、社会との関わりや目標を持つことが効果的です✨
地域のイベントや趣味の活動に参加することで、周囲の人とコミュニケーションを取り、孤立を防ぐことができますからね。
また、デイサービスを利用することも、メンタルヘルスをサポートする有効な手段です。
「デイサービス南国の唄」では、毎日の活動を通じて、体を動かすことや会話を通じた交流を大切にしています!
気軽に参加できるプログラムや趣味活動もあり、心の健康を維持するお手伝いをしていますので、
気軽にご相談くださいね!
#デイサービス #さいたま市 #北区 #宮原町 #加茂宮駅から徒歩2分 #高齢者 #メンタルヘルス